ネコの爪とぎのしつけ方

ネコの爪とぎのしつけ方

ねこの爪とぎ・・・いつの間にか柱の下のあたりが傷だらけ・・・
猫にやられた!こんな経験はありませんか?
こんな風に、ネコに部屋の柱や畳など、あっちこっち所かまわずガリガリやられては、たまりませんね。

 

そこでこのページでは、どうしてネコが爪をとぐのかを調べてみました。
そして、猫のつめとぎのしつけ方の、コツなどを分かりやすくまとめてみました。
それでは、猫のツメトギのしつけについて一緒に勉強してみましょう。

 

 

 

猫の爪とぎの上手なしつけ方

 

猫のしつけの一つの爪とぎもあります。ちなみに猫のつめとぎは、“つめぎ”とか、“つめはがし”とも言います。なぜならば、ネコは爪を包丁のように砥ぐのではなく、 ガリガリとツメを何かでひっかいて、古いつめの一部をはがしているからです。そしてこの時、剥がれ落ちているのは、ツメの“さや”というものだそうです。

 

ねこは本来、自分の存在をアピールするために、一番目立つ場所で爪トギすることで、ここが自分の領域だと主張もしていると言います。猫の鋭い爪は、ハンティングする時の最強の武器にもなります。

 

しかし、狩りをするチャンスの少ない現代の家猫にとっては、一生懸命爪をとぐ必要はあまりありません。実は、ネコの爪とぎ行為は、単に爪を尖らせたいのではなく、他に目的がありました。

 

それは、猫は爪を研ぐことでストレスを発散させたり、気持ちを落ち着かせたりもしていたのです。それとネコの習性で、普段から爪を十分尖らせておいたり、お手入れをしたりする事は必要不可欠なのです。このように、ねこの爪とぎには色々な目的があったのです。

 

だから猫のつめぎを、むりやり止めさせるのは無理ですし、ねこに絶対、爪を研がさせないなんて不可能です。もし、強引にそれをやったとしたら、猫にストレスがたまってしまい、突然何をしでかすか分かりません。
では、ネコの爪とぎのしつけは、どうすればいいのでしょうか?

 

それは、しつけに必要な爪とぎ器は、布製の物、紙製の物、または板で出来ている物など様々ありますので、ペットショップなどで店員さんに相談されるのもいいと思います。

 

いかがでしたか・・・?ネコのつめとぎのしつけ方については・・・ご理解頂けたでしょうか?ええ、猫ちゃんは可愛いけど、ちょっと目を離すと、ホントに何をやらかすか分かったもんじゃありませんね!

 

 

 

ねこが喜ぶ暮らし
ねこのトイレや猫砂、ブラシなど、猫が喜ぶアイテムたくさん。猫トイレのしつけにも!
猫つぐらはネコが喜ぶ快適ねぐら
猫つぐら(わら・ラタン製)など、ねこが快適に暮らせるネコハウス、ねこベッドを紹介します。