ペットレス症候群にならないように

ペットレス症候群・・・メランコリック病にかからないように・・・

ペットレス症候群・・・この言葉を聞いたことがありますか?
ペットレス症候群とは、可愛がっていたペットが死んで、哀しさのあまり起きる病的な症状のことです。
ペットを飼った経験のある人なら、一度は味わった哀しみだと思います。
このページでは、いつかは訪れる最愛のペットの死を、どう乗りこえるかを考えてみました。
それでは、ペットレスシンドロームについて一緒に考えてみましょう。

 

 

 

ペットレスシンドロームにならないために

 

可愛がっていた猫や犬、その他のいろいろなペットがある日死んでしまった時、飼い主はとても淋しい、哀しい気持ちに襲われペットレス症候群になってしまう人もいらっしゃるようです。ペットレス症候群とは、ペットと共に過ごし培われた愛情や愛着が、突然、訪れたペットの死という現実を受け止められず、心の行き場をなくしてしまうために引き起こる症状です。

 

重症になると、ペットとの死別を契機にストレスがかさみ、精神症状に付随して身体にも病状を患うこともあります。では、どのような精神的疾患、精神病的症状・肉体的病状があるのかと言うと、うつ状なったり、不眠や情緒不安定に陥ったり、消耗感や疲労感・をおぼえ、無気力になり、果ては摂食障害(拒食症・過食症)を引き起こします。ひどくなると、胃かいようになったり・・・と、主に消化器管の疾患(身心症)にかかる人が多いようです。

 

悲しいことに、死は誰もが逃れられない運命です。そして動物たちは、人間の数倍のスピードで年をとり、人よりも短い一生を終えます。最近では、1人暮らしの寂しさをまぎらわすためにペットを飼う方や、結婚したけれども子供に恵まれず、ペットを飼う方も増えているといいます。そのため、可愛がっていたペットが亡くなると、親しい人が亡くなったときと同じくらいの悲しみをもつ人が増えているそうです。それが、ペットレス(ロス)症候群です。

 

嬉しい時も悲しい時も、いつも側にいてくれ慰めてくれた、そんな可愛いペットが死んだショックが大きくてなかなか立ち直れない・・・そんなあなたなら、今までペットと暮らした日々を思い出してみてください。ペットが生きている時、誰にも負けないくらい可愛がったのなら、あなたのペットはきっと幸せだったと思います。だから、そのペットが死んだときは気の済むまで思い切り泣いて、偲んであげればいいではないですか。本当に悲しい時は、悲しい出来事を無理に忘れる必要はないと思います。

 

世間では誰にも飼われず可愛がられず、捨てられ、そして、処分される犬や猫もたくさんいるのです。それを考えれば、短い間でも誰かに飼われ、エサをもらい、寝心地のいいベッドを与えられ、いつも清潔なトイレを用意してもらい、人間たちに、たくさん愛されたことはペットにとっては、極上の幸福だったのではないでしょうか?そう思い、ひとしきり泣いたら、いつか哀しみも癒され少しずつ平常心を取り戻していくことでしょう・・・。