ねこのマーキングのしつけ方

ねこのマーキングのしつけ方

猫のマーキング・・・マーキングとは、自分の縄張りを主張する行動のこと。
ねこのマーキングで困るのは、お部屋のあちこちでオシッコなどをしてしまうことです。

 

そこでこのページでは、ネコのマーキングのしつけ方の、コツなどを分かりやすくまとめてみました。

 

では、ねこのマーキングのしつけについて勉強してみましょう。

 

 

 

ねこのマーキングの上手なしつけ方

 

猫のマーキングとはネコの縄張り、つまり生活の場の主張です。ねこの生活空間、自分の勢力の及ぶ行動範囲であり、食べ物を獲ったり子育てをするのに、必要な場所を主張することをマーキングと言っています。
完全な家ねこ(家の中でだけ飼われている猫)なら、家の中が縄張りなので、多少狭くても、食べ物や寝る所に不自由することはありません。だから、特にマーキングをしなくても大丈夫なのです。

 

猫のオシッコには色々な情報が入っており、尿を調べるとネコの年や体の大きさ、喧嘩の強さ、それから、そのオシッコをした時間なども分かるそうです。ですが、マーキングしたから安心という訳ではありません。マーキングしても他の猫が退却するとは限らず、自分が来たという印をつけているだけですから、臭いが消えかかると他の猫が堂々と侵入してくるのです。

 

同様に、ねこが爪とぎをした後の傷跡が視覚的なマーキングとなり、爪の周囲にある臭腺から分泌されるニオイが、嗅覚的なマーキングとなっています。こうしたことから子猫のしつけで一番困るのは、マーキングのしつけだと言われています。ちょっと油断すると、お部屋のあっちこっちで、こねこちゃんがオシッコをしてしまいますからね。

 

猫のトイレのしつけを失敗する人が多いのは、ほとんどの場合、マーキングのしつけ方を間違えているからだと言われます。マーキングの行動を性的マーキングと言いますが、これはネコに避妊手術や去勢手術を施すと、ある程度なくなるそうです。

 

それから、ねこも環境が変化したためにストレスが溜まって、マーキングすることがあるそうです。環境が変わると猫も不安を覚えるのです。ですから、ネコの環境は、急ではなく少しずつ変えていくとか、猫の様子をうかがいながら変えていくといいと思われます。

 

いかがでしたか・・・?ネコのマーキングのしつけ方については・・・ご理解頂けたでしょうか?ネコが来たところ来たところに自分の臭いをつけていくシーンを想像すると、いじらしくてなんだか笑えますね・・・。

 

 

 

ねこが喜ぶ暮らし
ねこのトイレや猫砂、ブラシなど、猫が喜ぶアイテムたくさん。猫トイレのしつけにも!
猫つぐらはネコが喜ぶ快適ねぐら
猫つぐら(わら・ラタン製)など、ねこが快適に暮らせるネコハウス、ねこベッドを紹介します。